2022年4月から、アルコールチェックの記録を1年間保管することが義務付けられました。保管方法についてはルールがないので、紙でもデータでもどちらでも問題ありませんが、記録しなくてはならない内容は定められています。
◆記録しなくてはならない項目
確認者名
運転者名
運転者の業務に係る自動車登録番号又は識別できる記号、番号等
確認の日時
確認の方法
酒気帯びの有無
指示事項
その他必要な事項
また、2023年12月1日から正式にアルコールチェッカーを用いたアルコールチェックの実施が義務化されたのでアルコールチェッカーをいつでも正確に計測できる状態に維持しておかなくてはなりません。
実際に運用を始めていくと、運転者から「こんな時はどのように対応すべきか」といった質問、疑問が出てきます。確認方法や管理方法など、誰がどのように対応するのか、緊急など時の対応はどうするのかなど、Q&Aや緊急時の運用方法をマニュアルへと落とし込んでいきましょう。
万が一、従業員が業務中の交通事故を起こしたら、企業は経営者責任や損害賠償義務、刑事上、行政上、民事上と、多くの責任を負うことになります。その原因が飲酒であった場合は、社会的な信頼を失ってしまうことも考えられます。従業員個人、安全運転管理者、会社が一体となり、アルコールチェックを必ず実施しつつ、事故や違反を起こさないよう、安全運転管理者は定期的に運転者への教育・指導を行い、事故防止に努めましょう。
アルコールチェック義務化は、安全運転管理業務を見直し、的確なリスクマネジメントを図るチャンスと捉え、社内で運用ルールを構築してください。
コメント